2025.07.07
人間もPCも熱中症に注意!
こんにちは。
リアソルマネージメント採用担当です。
昼夜問わず暑い日が増えてきて、「熱中症」というワードもよく聞くようになりましたね。
パソコンには電子部品が多く使用されているため、使用中に熱が発生します。
特に、真夏の暑い時期に高負荷をかけての使用や長時間電源をつけたままにしていると、パソコンの内部に熱がこもりやすく、パソコンも熱中症状態となり、故障する原因となります。
熱がこもった状態では、「突然電源が切れる」、「勝手に再起動する」などのトラブルが発生する場合もあります。
それらを防ぐために、パソコンには熱を外に出すクーリングファン(冷却装置)を搭載していますが、ファンにほこりがたまっていたり、ファンをふさぐような場所で使用していると、せっかくの冷却機能も正常に働きません。

パソコンの熱が冷めなければ、その分私たちの部屋も気温が上がりやすい環境になります。
日頃から正しい状態で使い、お手入れをきちんとして、PCにとっても人間にとっても安全に使用しましょう!
ブログ一覧へ戻る